出来れば!好きなぶどうの種類などを覚えましょう! |
 |
まず、お店に行く前にご自分の好みが解っていると、非常に好みに近いものにたどり着く可能性が高くなります。出来れば、好みのぶどう品種、過去に飲んだ好印象のワインの名前・・・etc、具体的になればなるほど、同じワインが無くても類似した好みのワインにめぐり合えるはずです。 |
|
品揃えの多い所に。。。。 |
 |
ワインと言っても多種多様です。好みが解っていてもそれに合うものが無ければお話になりません。ある程度の種類をストックしてあるお店をリサーチしておくと便利です。 |
|
予算は少し余分に。 |
 |
ある程度の品揃えのお店に行って、まずやる事は、詳しそうな方の情報が命です。仕事とは言えそれなりの品揃えがあるお店で働く人は、ワインを飲む機会が多いですから美味しい物をよく知っています。少し話してご自身の好みを伝えて「最近のおすすめ」を聞いてみましょう。売り場に出していない「秘蔵品」に出会えるかも知れません、少し余裕を持って買いに行きましょ。 |
|
最後は、ジャケ買い! |
 |
とは言っても、ワインは農作物です。トマトやキューリなどと一緒で自然の産物なので、多少の当りハズレは有ります。それ自体も一期一会で楽しんでしまえれば良いのです。中には、若くて味や香りが開いてない物も有るかも知れません。少し時間をかけて楽しんで見てください。あれこれ悩んだ時、最後はラベルの好みも重要!美味しいワインは、美味しいオーラを放っているものです! |
|